2011年08月31日

木村雪苑個展

先日雪苑の個展に行ってきました。ギャラリー風画も感じが良くオーナー
には感謝しています。
作品は前衛的で理解できないところは
ありますがなにかじっと見ていると
癒される感じがします。
みなさんはどうでしょうか。


_DSC0023-5-I.jpg


_DSC0024-5-I.jpg


_DSC0002-5-I.jpg


_DSC0021-5-I.jpg


_DSC0013-5-I.jpg
posted by ジジブログ at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月26日

鎌倉彫教室(133)

示現寺椿文ぺん皿(1)

今月から教室の皆がこの課題を彫ります。
基礎科で示現寺椿文の平皿を彫りましたが
若干違うところがあります。
今月は花の周りをたち込み90度で彫っていきます。
刀もよく研いでおかないとうまくいきません。
鎌倉彫の基礎の総仕上げのようです。

DSCN0050-5-H.jpg


DSCN0054-5-J.jpg


DSCN0058-5-J.jpg

ラベル:示現寺椿文
posted by ジジブログ at 15:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

三渓園早朝観蓮会

昨日の日曜日三渓園の早朝観蓮会に行ってきました。6時過ぎに着いたのですがもう人が大勢いました。
天気も良くカメラを持った方があちこちで蓮にレンズを
向けていました。

_DSC0105-5-G.jpg


_DSC0110-5-G.jpg


_DSC0159-5-G.jpg


_DSC0191-5-G.jpg
posted by ジジブログ at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 写真 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月17日

木村雪苑個展

木村雪苑個展

私の姪の木村雪苑が来月8月17(水)から28日(日)まで
個展を開催します。
いつもの作品は前衛的なものですが素材等は自然な
ものを使用し人間の基本にかえるやさしい、癒される
作品になっていると思います。
是非お近くの方、見に来ていただけるようお願い
いたします。

hagaki-2-5-F.jpg


hagaki-5-F.jpg















posted by ジジブログ at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月11日

鎌倉八幡宮大イチョウ日記

鎌倉八幡宮大イチョウ日記(8)

大イチョウの報告も3月以来となってしまいました。
大分さぼっていました。

先週七夕に行ったのですがイチョウの周りに
フェンスが出来ていました。
イチョウをあまり見られなくなってしまいました。
八幡宮の方に聞いたところ夏の太陽から
保護するとのことです。

成長の状態が見られなくなりますがイチョウの
ためならしょうがないですね。
イチョウにも頑張ってもらわなければ。


DSCN0081-5-F.jpg


DSCN0073-5-F.jpg


DSCN0074-5-F.jpg




posted by ジジブログ at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月27日

鎌倉彫教室(132)

藤孔会孔萩教室

前に彫った姫鏡を今度は身内に頼まれて
彫りました。
前よりかは時間は短縮できたと思っていますが
出来栄えはどうでしょうか?

_DSC0029-5-C.jpg

_DSC0053-5-C.jpg

_DSC0063-5-C.jpg
ラベル:姫鏡
posted by ジジブログ at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月24日

小田原城址公園のアジサイ、花菖蒲

先日の19日の日曜日小田原城址公園へ行ってきました。
花菖蒲とアジサイが見ごろとのことで、またこの日で高速の
1000円が終わりということもあり結構にぎやかでした。

小田厚道路もさほど混んではいませんでした。
少し駐車場で待たされましたがまあまあ順調でした。

帰りの海老名SAではメディアのカメラがあちこちで
インタビューをしていました。
改装中ということもありものすごい混雑でした。

また帰りに美味しい金目鯛の煮物と刺身を
食べ、近くのひもの屋さんで干物を買い
カミさんも満足していました。 また来ようね、なんて
言いながら。

_DSC0090-5-C.jpg


_DSC0094-5-C.jpg


_DSC0123-5-C.jpg


_DSC0131-5-C.jpg
posted by ジジブログ at 14:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月30日

足利フラワーパークと足利学校

今月14、15日足利フラワーパークと足利学校へカミさんと行ってきました。
フラワーパークは大藤が満開を過ぎて残念でした。
しかし満開を過ぎたとはいえいろいろな藤があり
(うす紅、むらさき、白、黄)感激しました。
来年は満開の時期を逃さず来ようかと思いました。

足利学校は前日テレビで ’あどまちっく天国’ にて
一位になったと宣伝していました。
そのせいかどうか解りませんが結構大勢の人が
見学に来ていました。我々もその中の一人ですが。

入場券が入学証になっていました。
いろいろかんがえますね〜。


_DSC0063-5-C.jpg

_DSC0100-5-C.jpg

_DSC0158-5-C.jpg

img049-5-C.jpg



posted by ジジブログ at 11:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

鎌倉彫教室(131)

藤孔会孔萩教室

柿文尺角皿(6)

今回で面取りが終り終了です。
これで塗りに出します。
いつもながら木地と彫りとの相性を
うまく調整が出来ずところどころ
欠けるところが出来てしまいました。
葉脈はまあまあかなと思っています。


_DSC0198-5-B.jpg


_DSC0194-5-B.jpg


_DSC0196-5-B.jpg


_DSC0197-5-B.jpg



posted by ジジブログ at 09:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月15日

鎌倉彫教室(130)

藤孔会孔萩教室

柿文尺角皿(5)

やっと実まで進みました。
あと実の刀痕と面取りを残す
までになりました。 
実の周りを2〜3段でまるめるのに
どうもひらべったくなってしまいます。

_DSC0006-5-A.jpg


_DSC0010-5-A.jpg
ラベル:柿文
posted by ジジブログ at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする